センセイプレイスとは
独学にコーチがつく。
勉強法が劇的に変わる。
予備校でもなく塾でもない。センセイプレイスは、本気で大学受験に挑む受験生のための新しい選択肢。専属の学習コーチと独自のメソッドによって、一人ひとりに合わせた勉強法を指導する「独学コーチング」サービスです。
-
塾・予備校
-
センセイプレイス
塾や予備校の授業だと非効率だし効果もイマイチ…。超スパルタの計画をいきなり与えられても、最終的には計画倒れになって途中で挫折。そんな受験生の声をよく耳にします。私たち、センセイプレイスにできることとは…?
センプレ流
独学コーチング
学習計画のオーダーメイドやアップデートなどを、専属の学習コーチがオンラインでバックアップ。生徒の勉強法を劇的に変え、逆転合格へと導きます。
4つのメソッド
-
センプレ流「独学コーチング」 オーダーメイド型カリキュラムこれまでの勉強法、志望校、学力、環境などを丁寧にヒアリングしながら、必要な学習項目、取り組む順序、細かいスケジュールなどを緻密にプランニング。強制的に与えられたムリのある計画ではなく、自分にフィットした学習計画でゴールを目指すことができます。
-
センプレ流「独学コーチング」 アップデート型コーチング担当の学習コーチが、週1回のオンライン指導を実施。事前に共有しておいた「学びログ」と「週間レポート」をもとに対話をし、簡単なテストなどで学力や学習状況をふり返ります。その際、学習計画と実際とのズレや課題を学習コーチが把握。生徒が考えた次週の計画を最適にアップデートします。
-
センプレ流「独学コーチング」 その他のサポートも充実!
-
1. 参考書選びをアドバイス受験勉強の武器ともいえる参考書。生徒一人ひとりの学力レベルや適性に合わせて、その選び方をアドバイスします。
-
2. 専属サポーター学習コーチ以外に、センセイプレイスを卒業したメンバーを中心とした専属サポーターが在籍。実体験を踏まえながら1ヶ月間の受験勉強のスタートダッシュを応援します。
-
3. 使える独学ノウハウ「単語帳を最短で終わらせる勉強法」「集中力を高める勉強テクニック」「やる気が落ちないマインドセット」など、日々の受験勉強に抜群の効き目があるノウハウを提供します。
-
鍛え上げられた
学習コーチ陣
センセイプレイスの学習コーチは、全員が難関大を突破した成功体験を持つ現役大学生であり、独自の厳しい採用基準を通過した精鋭たちです。学習コーチとしてデビューした後も、学習責任者の馬場からの指導を受けながら、日々コーチング技術を磨き続けています。
学習コーチ陣について
-
鍛え上げられた「学習コーチ陣」 学習責任者 馬場による徹底指導センセイプレイスのメソッドを確立した馬場祐平は、自身もゼロから独学を研究し、半年で早稲田大学政治経済学部に合格した独学受験の成功者です。現在もセンセイプレイスの学習責任者として学習コーチの育成・研修・強化にあたっており、その指導を受けた精鋭たちが生徒の独学をサポートしています。
-
鍛え上げられた「学習コーチ陣」 狭き門をくぐり抜けた精鋭たちまずは面談によって成功体験や成長意欲といった、学習コーチとしての資質をチェック。それを通過した者だけが、馬場が考案した独自の研修プログラム(約1ヶ月)を受け、コーチング技術を磨きます。最終的に厳しい採用基準を満たした精鋭だけが、センセイプレイスの学習コーチとしてデビューすることができます。
-
鍛え上げられた「学習コーチ陣」 現役大学生は学習コーチに適任勉強法に対する悩みを解決したい。そのためには、塾や予備校の優れたエース講師より、数年前まで受験生として勉強に打ち込んでいた成功体験を持つ現役大学生が心強い! 受験生の気持ちを理解しつつ、自分の体験を踏まえながら指導をします。学習コーチのなかには、センセイプレイスのOBもいれば、キミが目指す大学(学部)に在籍する大学生もいます。
-
鍛え上げられた「学習コーチ陣」 学習コーチを指導する仕組み学習コーチたちは、本社のコーチングルームでSkypeを使ったオンライン指導にあたるほか、定期的に集まり学習責任者の馬場から指導を受けます。学習コーチ陣をムリなく集約することができ、常に指導のクオリティを管理できるのは、各地方に拠点を持たないオンラインならではの強み。常にハイレベルなコーチングを提供しています。
オンライン学習コミュニティ
マナビバ
日々の学習記録(学びログ)を共有できるオンラインコミュニティ。それが「マナビバ」です。ここでは、自分以外の投稿やコメントが見られるほか、誰かの投稿に対して「いいね!」やコメントを送り合うことができます。受験勉強は孤独な戦いになりがちですが、マナビバを活用することで、仲間と高め合いながら勉強に突き進むことができます。
「マナビバ」の特長
-
オンライン学習コミュニティ「マナビバ」 学習のふり返りを投稿できる自分の学習状況を「学びログ」で投稿することで、自分自身で学習成果をふり返るクセが身につき、課題を見つけたり計画を見直したりすることが習慣化していきます。
-
オンライン学習コミュニティ「マナビバ」 他人の投稿を参考にできる自分だけでなく、センセイプレイスに入会する他のメンバーの「学びログ」が見られるのも大きな特長です。自分以外のレポートの内容や、担当以外の学習コーチのコメントを参考にすることができます。
-
オンライン学習コミュニティ「マナビバ」 仲間意識が生まれる学習コーチや専属サポーター、他のメンバーと「いいね!」やコメントを送り合うことで孤独な気持ちが軽減。センセイプレイスを選んだ者同士という仲間意識が生まれ、お互いに切磋琢磨し高め合うことができます。